たにしろぐ

日記というより備忘録です。誰かに読まれてることは想定されていませんので、覗き見感覚でどうぞ。

『東京物語』の日曜夜

土日でバイトに行き、まずまずいい感じの成績を上げた。

 

で、今はというと(課題なのもあるが)小津安二郎東京物語』のデジタルリマスター版をネットフリックスで観ている。

観るのは3度目くらいか。

 

尾道の言葉で話す周吉(笠智衆)ととみ(東山千栄子)の老夫婦が、息子娘を訪ねて東京を訪れる。どうやら歓迎ムードではなさそうな息子娘たち。ただ、戦争で亡くした次男の妻、紀子(原節子)だけは違って……という話。

 

尾道言葉が非常に美しいなぁといつも思う。

特に笠智衆さんのつかみどころのない演技が好きで、『東京物語』以外だと『晩春』の北鎌倉に住む老教授とかもいい。

まぁ20そこらの若造が言うまでもなく名優なわけで。

 

 

今、飲んでるのがアルパカと銘打たれた白ワイン。安いのにいいワインだと昔バイト先にやってきたワインソムリエの人(自称だが)が言っていたワイン。

味はよくわからないがまぁ美味いんだろう。飲めるってことは美味いのだ。

 

肴はもやしのナムル。まぁワインに合わせるべきではないのだろう。教科書通りには飲まない!ってわけではない。

 

 

 

 

いやぁ、ずーっと観てるのでわかるのだが、このようなローポジでゆったりとした撮り方はすごい。すごいのだけれど、課題で扱う、授業でいやいや観るようなアホ大学生には少し難しすぎるのかもしれないと思う。

 

あ、軍艦行進曲かかってる!

戦争の話をしながら裏でかかってるのはなかなか面白い演出だなぁ…

 

……と、まぁこういう感じで映画を観ている。

 

アニメもこんな感じで観ている。

ちょっと集中しますか。

 

小津・溝口・黒澤、この中では黒澤が一番若者向きだとは思うが、(逆に向きでないのは溝口だと思う。)一般教養として小津は観ておいていいのかもしれない。

と、雑にまとめておく。