たにしろぐ

日記というより備忘録です。誰かに読まれてることは想定されていませんので、覗き見感覚でどうぞ。

資料、名札、ペン、模造紙

 

自分はグループワークは嫌いだ。

というのも、就活関係でやたらとグループワークをする機会に恵まれるが、ひたすらイライラする日々を過ごしているからだ。

イニチアシブというよりマウントを取ろうとする中途半端に高学歴な男、考えることを放棄し、そのなかで書記をやることでなんとか自分の居場所を見つけようとする女、小学生時代の謎の学級会と何も進んでいないのが腹立たしく感じる。

自分自身、別にコミュ力だったり協調性がないわけではなくて、グループワークのあり方そのものに疑問がある。

私には5人のグループワークで導き出される答えというのは、5人が知恵を出し合って得た最善の答えというより、5人による談合の結果にしか見えない。話し合いの中でいいアイデアというか、少しひねりのあるアイデアがあったとしても、残り4人の「常識人」によって否決される。つまり、多くの場合、多数決的な、当たり障りのないものに仕上がってしまう。

 

当たり障りのないものなら自分1人でできるし、まぁ最低限それを認可してくれる上司がいればそれでいい。ひねりのあるアイデアを持つ人だって、チャンスを与えてやれば大化けする可能性だってある。

そもそも企画はひねらないでどうするんだ?

 

 

きめぇ茶番だよこれは。この結果なら課題が出た瞬間にある程度予想がついた答えじゃないか…。

 

 

最近のグループワークはずっとこんな風に考えながら、自分は話し合いそのものに悪影響を与えないように慎重に行動している。つもり。

たまに鼻に付く人は攻撃するんだけど。

 

今日だって、なんかイニチアシブとって気持ちよくなってる人がいた。

彼はまぁ、優秀なんだろうがもう少し周りを見てやるべきだったと思う。

よくわからなくてついていけない人をそっちのけで話し合い始め、結局自分が説明することに。いちいち説明しなおす面倒な気持ちはわかるけど、その人にとっては少し言い回しがややこしかっただけであって、そんなハブるほど頭の悪い人じゃなかった。

せっかくイニチアシブをとるなら、そういうところにも目を向けてあげて、グループとしての総意を形成すべきじゃないだろうか。

 

再三それを言ったのにわかってもらえなかったけども。

終いには分業化の旗のもと、下請けみたいな扱いをさせようとし始める始末。ここに至ってはもうグループワークではない。

 

 

 

グループワークをやり、初見の人と多く話し合いをする上で、イニチアシブをとるということは自分が引っ張る立場になるというわけではなくて、問題を提起し、色々な人を考えさせて、各々の得意分野を伸ばしてあげることにあると思うようになった。

自分は正直、昔から何でも1人でやる人、他人に任せてクオリティが落ちるリスクがあるくらいならリスクがある程度わかっている自分でやってしまえという人間だった。友人にも諭されたが(本当にありがたい)そういう姿勢はリーダーとは違うのだと思う。

 

 

中学生の時に受けた、「リーダーシップトレーニングセンター」では全く教えてくれなかったことである。

 

 

茶番は続く

 

クレーマーの話

 

バイト先がクレームを処理する機会に恵まれているので、クレーマーへの対応に磨きがかかっている今日この頃。個人的に見出した攻略法みたいなものを書いていこうと思う。

まずは、そのタイプ分けから。

 

1.本当に自分たちが悪い場合

2.彼らが責任を押し付けている場合

3.キチガイ

 

1.の事案ならやることは一つである。ひたすら善処すること。ひたすらに関係各所と連絡を取り、彼らの要求と懸念点を見極めて早急に対応すること。ただ、彼らの供述(敢えてこういう)が本当だとは限らない。書類や言質など、多くの証拠から真実を探し出す必要がある。本当に自分たちが悪いのか?彼らが自分勝手な証拠を捏造してはいないか?これを気をつける必要がある。

 

2.の事案はまず謝ることだ。1.の人とは違い、怒り慣れてる人が多い。そのぶんクレーマーの危険度としては高いが、その実は空虚なものも少なくない。論理は破綻しているし、結局自分勝手な意見を述べている場合が多い。

なぜ謝るかというと、彼らの怒りを鎮め、建設的な話に持っていくためだ。怒りの力は持続しないし、非常に疲れる。だからまず謝る。それもそのクレームに対してではなくて、クレームを言う必要に置かれた状況に対して謝る。(ご足労をおかけしました、とか)これで彼らは自分が話のわかるやつだと勘違いする。そんなことはない。だが、好意は受けておくに越したことはない。クレームそのものに謝ると、つまりは相手の主張を全面的に受け入れたと同じに取られることが多い。(そうではないのは知ってるだろうが、相手はそう賢くない)

自分に非がない場合、きちんと話して、理解を得られれば上々である。マシンガンのように言葉を並べろ。

 

3.はもうどうしようもない。全面降伏すべきだ。相手するだけ無駄だし、疲れるし、嫌な思いをする。この類の人間は他の場面で割りを食ってる場合が多く、そのストレスとかそういうものを自分にぶつけているにすぎない。彼らも哀しい存在なのだ。

自分らの利益はひとまず差し置いて、自分の精神衛生を護るべきだ。交通事故に遭ったと思って忘れるしかない。

 

 

まぁしょうがない場面というのはたくさんあるが、日頃からメンタルを鍛えておくに越したことはないのかもしれない。

急にバレーボールの話をする

リオデジャネイロオリンピックが終わって少し経った。我が街からメダリストが出て、近くその報告会をするらしい。

今大会、サッカーは決勝以外観なかったし、それ以外も試合が日本時間の朝に固まっているのであまり観ることがなかった。

陸上、卓球、水泳、体操、マイナーなところだとホッケーやセーリング。その他にも色々観た。うん、結構観ていたね。いや、好きなフェンシングが気がついたら終わってたから観てない気分だったのかもしれない。

 

その中でオリンピックで少しの発見があった競技がある。バレーボールだ。

 

まぁ日本国民、バレーボールはご存知の方が多いだろう。よくテレビで放送されてるし。

ルールがわかりやすいのがいい。同じ放送されてるスポーツだとサッカーや野球、テニス、ラグビーなんかがあるが、サッカーはオフサイドという初心者殺しがある。(わかれば簡単なのだが、あいつは文字や言葉で説明するのが難しいのがわるい)野球も打って走れ!なんて言うけど知れば知るほど案外ややこしい。テニスはわかりやすいけれど試合時間が長い。途中で寝る人が多い。ラグビーやアメフトのルールは非常に複雑。知ろうとしなければまったく理解できない。

その点、バレーボールは得点関係のルールが自分たちの感覚に近いというか、「なんでダメなの!?」感が少なくていい。その辺のおばさんにもわかりやすく、ジャニーズオタクのおねぇさんにも、理解しやすい。

ただ、ファンにもなれない。

いっっつも疑問に思うのだが、バレーボールの国際大会、日本でやりすぎじゃないか?いっっつも代々木でやってないか?

スポーツはホームアウェイの雰囲気が好きな自分としては、常にホームで戦う日本代表が好きになれない。快挙!とか言われてもそりゃ毎度毎度自国開催だしなぁ…となってしまう。

ホームの雰囲気も好きじゃない。あの長いバルーンは一体なんなんだ。途中で挟まるジャニーズのライブはなんなんだ。あれはスポーツの試合というよりアイドルのライブではないか。

もちろん反論もあろう、バルーンは会場の一体感を促してくれる。しかしみーーーーんなバルーン持ってるしもうホームとかいうレベルじゃない。相手国の観客はなにしてるんだ。極東まで観にくる観客は狂ってるのか?

スポーツのハーフタイムなどに余興が挟まるのは案外よくあることで、有名所だとアメフトのスーパーボウルがある。アメリカンスポーツは総じてショーやエンターテイメントの側面が強い。でも観客はアメフトを観に来たわけで、余興は余興にすぎない。しかしバレーボールはもうなんかスポーツ好きとしてはまったく相容れない状況である。

さらにいうとテレビのやたらバラエティに寄せた演出も好きになれないし、観客に対して扇情的というか、美女イケメンアスリートをピックアップするあの態度が好きになれない。

スポーツが単純に好きだ、という姿勢で観ると違和感だらけ。

 

で、オリンピックの時のバレーボールを観て驚いた。

オリンピックは色々と煩わしいノイズを取り払ってくれて、バレーボールをやっと普通に観ることができた。面白いじゃん…!

すごい面白い。ゲームはスピード感があり、迫力もある。たまに競技そのものが既につまらないものがあるがバレーボールはそんなことはない。人気なのもわかる。

日本では人気で、それこそ代表選になるとTwitterが盛り上がる。ただ、自分が好きになれなかったのはバレーボールという競技に対して少しリスペクトを欠くような気がしていたからだ。正直、スポーツを観る理由なんてどんなものでもいいが、余裕ができて来た時、その競技がスポーツとして正しい方向に向かっているのか考えてあげることもできると思う。

とりあえずバレーボールの国際大会は国外でもきちんとやってほしいし、ジャニーズは引っ込むか自重だな、と上から目線の指摘で終わる。

 

まぁそんなことを思う

マフィン

クソ忙しい1週間が終わった。

色々と書きまくった1週間だった。

 

今日はアルバイト。

差し入れをもらったが、差し入れであることを言い忘れて棄てられた。

 

 

人の好意を無碍にするというか、裏切るような行為が一番してはいけないと思ってるのでかなりツラい。

 

 

 

強く生きよう

 

 

 

 

『東京物語』の日曜夜

土日でバイトに行き、まずまずいい感じの成績を上げた。

 

で、今はというと(課題なのもあるが)小津安二郎東京物語』のデジタルリマスター版をネットフリックスで観ている。

観るのは3度目くらいか。

 

尾道の言葉で話す周吉(笠智衆)ととみ(東山千栄子)の老夫婦が、息子娘を訪ねて東京を訪れる。どうやら歓迎ムードではなさそうな息子娘たち。ただ、戦争で亡くした次男の妻、紀子(原節子)だけは違って……という話。

 

尾道言葉が非常に美しいなぁといつも思う。

特に笠智衆さんのつかみどころのない演技が好きで、『東京物語』以外だと『晩春』の北鎌倉に住む老教授とかもいい。

まぁ20そこらの若造が言うまでもなく名優なわけで。

 

 

今、飲んでるのがアルパカと銘打たれた白ワイン。安いのにいいワインだと昔バイト先にやってきたワインソムリエの人(自称だが)が言っていたワイン。

味はよくわからないがまぁ美味いんだろう。飲めるってことは美味いのだ。

 

肴はもやしのナムル。まぁワインに合わせるべきではないのだろう。教科書通りには飲まない!ってわけではない。

 

 

 

 

いやぁ、ずーっと観てるのでわかるのだが、このようなローポジでゆったりとした撮り方はすごい。すごいのだけれど、課題で扱う、授業でいやいや観るようなアホ大学生には少し難しすぎるのかもしれないと思う。

 

あ、軍艦行進曲かかってる!

戦争の話をしながら裏でかかってるのはなかなか面白い演出だなぁ…

 

……と、まぁこういう感じで映画を観ている。

 

アニメもこんな感じで観ている。

ちょっと集中しますか。

 

小津・溝口・黒澤、この中では黒澤が一番若者向きだとは思うが、(逆に向きでないのは溝口だと思う。)一般教養として小津は観ておいていいのかもしれない。

と、雑にまとめておく。

 

 

Animax Musix 2016 横浜 セトリ予想 その1

Animax Musix 2016 セトリ予想その1

 

恥と外聞を気にせず、予想してみました。

誤字脱字などは深夜につき容赦してくださいな。

また、「こんなんどうだろう!」というのがあれば是非ご教授ください。

 

記号の説明
◎ ほぼ当確。必聴
◯ 可能性高。コラボもありうるので聴いておくといいかも。
△ 可能性は高くはないものの、出てきてもおかしくはない

 

 

Akino with bless4


◎ cross the line
『終末のイゼッタ』主題歌。最新曲
◯ Golden Life
『アクティブレイド』の主題歌
◯ 海色
『艦これ』の主題歌にもなったキラーチューン
創聖のアクエリオン
言わずと知れた名曲
△ エクストラマジックアワー
去年は1曲目だったが、今年はどうだろうか

3曲やるとすれば上3つだろうか。個人的には海色やってほしい。


綾野ましろ


◎ Lotus Pain
Dグレのエンディングテーマで最新曲
ideal white
Fate/stay night』のまさにキラーチューン
△ vanilla sky
△ infinity beyond

シングルで攻めるならこの4曲。上2つが抜きん出ている印象


井口裕香


◎ Lostorage
ウィクロスの主題歌で最新曲
◎ 変わらない強さ
ヘヴィーオブジェクト』の主題歌
◯ Hey World
ダンまち』の主題歌
△ Grow Slowly
ちょっと古いものの、この手のライブで毎回やっている印象がある。私の希望的観測もある。

最近リリースされた2曲が突出。個人的にはコラボに期待大。

 

内田真礼


Resonant Heart
『聖戦 ケルベロス
ギミー!レボリューション!
『俺ツイ』主題歌。超楽しいので是非やってほしい
からっぽカプセル
創傷イノセンス

コールアンドレスポンスが楽しいギミレボに期待大。タイアップが中心になると上記4曲に絞られる。去年の上坂すみれとのコラボは最高だった。


岸田教団&THE明星ロケッツ


天鏡のアルデラミン
同名アニメの主題歌で最新曲。おーおーおー!と叫べる楽しいナンバー。
◯ GATE
◯ GATE Ⅱ
GATEシリーズのどちらかは来そう。どちらかと言うと1の方か。
ストライク・ザ・ブラッド
GATEシリーズの2つをやらねばこのあたりが三番手に挙がる。
△ HIGHSCHOOL OF THE DEAD
黒崎真音つながりでコラボがあるかもしれない。

刺激的なサウンドでここ最近タイアップしまくってるアニメロックバンド。好きです。

 

黒崎真音


◎ VERMILLION
ドリフターズ』で最新曲。
刹那の果実
◯ 楽園の翼
グリザイアシリーズの新作が出るみたいだし、どちらかは期待してもいいのかも。
ハーモナイズ・クローバー
アフターグロウ
上記2つ『がっこうぐらし
△ DEAD OR LIE
ダンガンロンパ
X-encounter
東京レイヴンズ

最新曲は確定として、それ以外はなかなか難しいところ。名曲揃いなのでいっそみんな聴くべし。 X-encounterは是非生で聴いてみたい一曲。


でんぱ組.inc


◯ でんでんぱっしょん
私にとってでんぱ組と言ったらこの曲。
△ ちゅるりちゅるりら
△ サクラあっぱれーしょん
このあたりの時代のをよく聴いてた。
◯ おつかれサマー!
最新タイアップ曲の一つ。
△ PUNCH LINE!
アニメタイアップだとこのあたり。タイアップ先が『パンチライン』というこの何とも言えないライン。

なにぶんタイアップが多く、かつCMや映画などと範囲が広いので難しいなぁと言うのが率直なところ。「でんでんぱっしょん」は来そうだが、それ以外だと「おつかれサマー!」がありうるのでは?という印象。
「でんでんぱっしょん」は非常にライブ向きで、やればめちゃくちゃ盛り上がることが目に見えているのでやってほしい。


和島あみ


幻想ドライブ
迷家』OP
◎ 永遠ループ
クロムクロ』OP
デビュー間もないのでどちらか1曲の可能性もあるものの、アニマックスだし2曲やってしまいそう。この二曲以外だとB面になってしまう。B面もいいのだけれどね、「キミへ」とか。

 

Ray


◎ ♡km/h
『ろんぐらいだぁす』OP
◯ a-gain
蒼の彼方のフォーリズム』ED
◯ 初めてガールズ!
わかばガールズ』OP
ebb and flow
凪のあすから』OP

最近のタイアップ曲が多く、難しいところではある。ebb and flowがお気に入りなのでそれを推してしまうのは許してほしい。

 

また、黒崎真音に楽曲提供を受けている曲は以下の通り。
契 -この広い広い、時空を越えて-
譫言 -沈みゆく私の-
△ひかり
△始まりの朝
△You're my jewel
ゲームタイアップが多いのでないかもしれない。

 

つづく

 

チョコレート臭い深夜1時過ぎ

今思うこと

・エアロ食べてたので部屋がチョコレート臭いです。

・部屋に加湿器が欲しいです。

・1時には寝ようとしたらこんな時間に。

 

 

 

 

 

今日は色々とありました。

まず、某ウィンターインターンが落ちてた。

なんか、新規事業開拓についてのインターンだったのに、なにを思ったか現状の事業の発展について(ESだけど)熱弁してしまった。

そりゃあ落ちるわという感じ。

 

割と凹んだというか、なによりアホなことをしでかしていたので自分に呆れていた。

 

就活を頑張れる気がしない。

企業で働く自分が予想できないし、モチベーションが上がらない。

このままふわっと就活してコテンパンにのされて世間を恨むのだろうか。

 

そういえば夏休み明けの就職ガイダンスで、サマーインターン行った人挙手!とやっていて、全体の3-4割ほどだった。インターン行ってるのは意識が高い方なのか?

夏にインターンへ行った俺は意識が高いのか?

 

 

わからない。

企業がどうこう以前に、どうも面接やESで評価されるのが自分に合わないと思う。

というか合ってるやついるのかな。

 

12月にインターンが数社まとめて入ってるものの、これらは正直内定まで行くわけではないし、OBOG訪問はどうしようか。

 

 

 

諸々が面倒なんですよね。

大学・高校入試はテストとかきちんとした基準があったけど、どうも就活はそうではないようだ。

 

難しいな。ジョブトラとか行こうかしら。

あんまり乗り気にはなれないのだよなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はシナリオ講評もありまして。

先生に「君は不思議な女の子と出会って…っていう話が好きだねw」と言われてしまい非常に恥ずかしかった。きゃー!って感じ。

 

さもありなんとは思ったけど、自分でも気づいてなかった。

 

オタクだししゃーない。

無念のオタクばれ。

 

 

 

 

 

 

でも、女の子が最も魅力的なのって、顔見知り以上友だち未満の時だと思うんですよ。

友だちになっていく過程とか、話して話しかけられて…ってやってるうちが華だと思う。

 

華とは言うけど、恋人になった2人がまたなんか初々しく笑いあうみたいな演出も好きなんだよな。

 

 

パッと思いつくところだと、『化物語』の「戦場ヶ原、蕩れ」っていうところ。戦場ヶ原さんの結局デレるところがたまらなく好きなんですよね。あーーいうキャラがいるのといないのとでは違う。

 

 

脱線するのもお構いなくいくけど、

私は、可愛い女の子を決める要因はその外面とかではなく、動作や所作にあると主張したい。

これは男子校だった高校時代より主張して止まない「夏服より冬服論」*1の次くらいに主張したいこと。

両方ともはいつか個別で述べたい。

家訓にしたい。

 

動作や所作に豊かさやキメの細かさがある人は必ず可愛い。外面だけの可愛さは作れるが内面の可愛さは無理。

男子諸賢は女の子の動作を見るべし。

 

 

 

1時過ぎにこんなことを言う奴の頭がどうかしてるとは思うが、

・就活に道筋を立てる工夫をせねばならない。

・「不思議な女の子」には敢えて真っ向から立ち向かってみる。

・女の子の良さは所作が決める。

 

今日感じたのはこの3点でした。

 

*1:「夏服や水着など、露出に固執する人間は局部に脳味噌のついた猿である。」とする非常に過激な論派です。