たにしろぐ

日記というより備忘録です。誰かに読まれてることは想定されていませんので、覗き見感覚でどうぞ。

ふわふわコロナ

 

「コロナ禍」を「ころなか」と呼べる人間はどれほどいるのだろうか。

禍を災いとして読めなくなる人間がインターネットにはたくさんいるようで、うずとかなべとか、幸せなワードが立ち並ぶ。

 

みんな、全国民にマスクを2枚配る安倍政権をバカにして暇を潰している。

「マスクを2枚配ればいいだなんで馬鹿野郎だ」というのは確かにわかりやすい話ではある。

 

とはいえ、わかりやすい話がすべてなわけではない。

役人は個人的には好きな人たちだし、*1とても賢い人たちだ。

彼らの住む世界がとても特異な世界であることは事実ではあるし、かなり擁護するような見方をしている自覚はあるものの、2枚のマスク供給を政権がドカーンとか決めた、みたいに話はそう単純ではない。

 

 

 

 

どう単純じゃないか、の議論はしない。

 

 

 

 

ま、こういうのもモリカケ問題やら、種々様々な政権の抱える問題がある中で、

今とっても暇な国民がわーきゃー言っているだけなような気もする。

一億総被害者意識、とでも言おうか。

 

もちろん無理なものは無理だし、Stay Homeの原則はもちろんその通りだが、

経済活動として歩みを止めてはいけないのも事実だ。

本当にHomeでStayするだけなら犬でもできるわけだし、人間として今できることをするしかない。

 

10年、20年前に人類が同じ状況になったとしたら、ただ立ち止まるだけだったかもしれないが、

今はびっくりするほどたくさんのツールがある。

 

残念ながら、この病は数年単位で続くだろう。

 

色々な価値観が変わり、生活様式は大きく変わる。

デジタルの流れはより早く進み、乗り遅れる者は死ぬ(いや、より早く乗ったものが生きるか)ことになるだろう。

 

ポストコロナ、あるいはウィズコロナの世界に我々がどう生きるか、

どこに商機を見出すかが重要な鍵となる。

 

 

雌伏の反対は雄飛である。

我慢でもなく辛抱でもなく、これは準備だ。

 

 

Well, I’m livin’ in a foreign country but I’m bound to cross the line
Beauty walks a razor’s edge, someday I’ll make it mine
If I could only turn back the clock to when God and her were born

 

 Bob Dylan "Shelter From The Storm"

 

 

*1:知る限りの官僚を見る限り、最強の奉仕集団だと思っている。地方公務員はよく知らない。