たにしろぐ

日記というより備忘録です。誰かに読まれてることは想定されていませんので、覗き見感覚でどうぞ。

就活でよく使ったものを語るだけ

 

就活に必要なものをいくつかあげて、いちいちコメントをつけてみました。
就活サイトは数あれ、案外「現場の声」がないもので歯がゆく感じており、義憤に駆られてこんなものを書いてしまいました。


なんというか、奴らの書くことはうわべだけの綺麗事が多すぎて、就活サイトで言ってたことをやる→意味がないor考えすぎ→修正する を延々と繰り返していたので、クソかよ!と毎度なっていました。
まぁいち個人の感想なので、業界によっては別のスタンダードがあるかもしれませんし、全勝デッキでもなんでもないので、このスタンダードによって減点されて面接に落ちてる可能性もあります。
その辺はご了承お願いします。

 

 

A4クリアファイル


色々と必須なものはありますが、絶えず必要とされていたのはクリアファイル。出席票やらESやら色々なA4用紙に囲まれるなかで、それをきっちりと保管しておけるものは必須です。
ものは良し悪し関係ありませんが、オタクファイルや御社とは別の会社のクリアファイルを持っていくのはどうかなと思います。前者は言うまでもなく、後者は営業職とか志望するならその辺の気遣いは必要なのかもしれません。トヨタに営業するのにホンダ車では行かないでしょう…みたいな。気にしすぎかな?とも思いますし、わざわざ見せるようなこともないので、そんなに気にすることでもないのかもしれません…と書きながら思います。そこで悩むくらいなら大学のクリアファイルあたりにしておけば品質もそれなりなんで十分では。悩んだらとりあえず大学の。これは結構なんでもあてはまります。

 

 

ノート

 

説明会や座談会など、ノートを取る必要がある局面が増える前半では特に必要です。普通のA4キャンパスノートから「就活ノート」みたいな仰々しい名前のついたノートまでたくさんありますが、個人的なオススメはB5サイズ、リングタイプの無地のノート。ルーズリーフだとなお良しですね。B5サイズなのは片手で支持できるから。説明会の立ち見はもちろん、あってもせいぜいパイプ椅子席ひとつ分のスペースしかないので、コンパクトなのはそれだけで優秀です。リングタイプなのも同じような理由から。見開きでノートを開くのは結構無理があります。イチオシしたいのは無地である点。説明会や座談会に於いて、ほとんどの場合、説明や報告はスライドショーや口頭で話が進みます。となると、聞いているうちに次々と情報が出てくるわけで、それをひとつひとつ拾っていくとなると、自然と書かれるノートは色々なところから伸びてくる矢印やアンダーラインでぐっちゃぐちゃになります。場合によっては話している方の顔を見ながらノートを取る必要があるかもしれませんしね。(少人数での社員との座談会とか)罫線があるとついつい整理することに頭が行ってしまい、そのカオスを整理することができず、大切な情報を集めることができない場合があります。どうせ人には見せませんし、綺麗に書きたいならこのノートを別のところでまとめればいいのです。1次ノートなんて汚くて当たり前、小綺麗な方が問題なわけです。ルーズリーフならページの追加など、カスタマイズもできますからね。50%の出来でもとりあえず完成させる。これが大切です。いくら綺麗でも途中で終わってたらそれはゴミです。


「就活ノート」を実際に使ったことはありませんし、サンプルを見ただけで想像しますが、最終的にまとめるには良さそうですし、比較したりするには非常に良さそうですね。ただ、1次ノートとしてはまとまり過ぎています。まとめるためのノートなので、書かれている項目が「福利厚生」「強み」などの頭痛ワード*1のような形で画一化されており、書かれていない項目の話をされた時の対応力に難がありそう。
あと、自分はなんとなくやりませんでしたが、企業側の配布資料に直接書き込むというのもありだと思います。大学生らしく言うと、配布資料そのものをレジュメ、と思い込むやつですね。ノートするには非常に楽チンです。ただ、企業ごとの冊子はフォーマットがそれぞれ異なりますし、某広告会社のように教科書レベルの冊子を寄越してくる場合があるので、その辺は臨機応変な対応が必要ですね。
ちなみに、自分の「なんとなくやらなかった」理由は企業側からのマイナスイメージを恐れたから……というわけではなくて、綺麗にまとめられた冊子に直接自分の汚い字が載るのが許せないという個人のポリシーによるものです。直接書いちゃってたぶん問題ない。たぶん。

 

 

ボールペン


筆箱を持っていくのもありだと思いますが、自分は胸のポケットにボールペンを刺してました。筆箱、結構かさばりますからね。とりだしにくいし。

使っていたのは就活序盤にフラッと立ち寄った表参道のラミーで買った3000円くらいする結構いいやつ*2です。ノックするときに音が出ないのがポイント。話聞いてるときにカチカチ鳴らすのは取り調べの時で十分。
ただ、デザインがカッコよすぎて自分の手にはあまり合わなかったので最後の方は普通に三菱のジェットストリーム使っていましたが…。
面接前に外すのをお忘れなく。
シャーペンという手もありますが、間違えた時に消しゴムを出して消して……より横線でビッ!となかったことにすることが多かったです。
ただ、シャーペンはその場でES書かせる系企業に必要なので、1本持っておくといいかも。

 

 

ホコリ取り


無印良品で300円くらいで売っていたホコリ取り。スーツ着用時就活の功労者です。これなかったら5-6社は余計に落ちていた自信があります。

黒のスーツに白いホコリはちょっと見栄えが悪いので、面接前とかのトイレ、グループディスカッション前のちょっとした時間にホコリ取りを使ってました。清潔感は大切。

 

 

フェイスシート


どう呼ぶべきでしょうか、顔拭くスースーするウェットシートです。ギャッツビーとかコンビニで売ってるアレですね。長丁場や企業をハシゴになるとどうしても脂ギッシュな顔面になるので、それを鎮めるために使ってました。脂を抑えるというのもそうですが、トイレでガッシガッシと顔を拭くと、気持ちもリセットされていい緊張感を纏うことができます。一度長いこと使っていないものを使おうとしたら、アルコール臭がものすごいことになっていて、気付かず鼻の下を拭いたあたりで「エンッ!」となったのでそこは注意。ゲロ吐くかと思った。

 

 

カロリーメイト&ウィダーインゼリー


日本を代表する、スピード飯のツートップです。自分はカフェで2時間潰せない多動性気質のある人間なので、説明会や面接を入れるとき、ご飯が食べられない、食べるとギリギリ…という感じのスケジュールを組むことが多くありました。

そんな状況に強いのが彼らです。食べない、という選択肢もありますが、説明会中にお腹が鳴るのは非常に恥ずかしい経験なので何か食べておくのが精神衛生のため。
このツートップの使い分けとしては、カロリーメイトはボロボロこぼれるという弱点があるので、会場までの道で食べる用。ウィダーインゼリーも結局はゼリーなので、説明会前、会場到着後流し込む用として考えていました。
自分は説明会前にいそいそと食べるくらいなら、少し我慢して、説明会後にゆっくりとご飯を食べる派の人間でした。満腹だと眠気も誘われますしね。

銀座で食べた天丼は美味かった。

 

 

モバイルバッテリー


Anker製の普通のモバイルバッテリーです。大したものではありませんが、私の就活はiPhoneが不具になるとかなり面倒なことになるので必須でした。というか、これだけスマホに依存される昨今、予備のバッテリーを持たず、充電ないないと騒ぐとはなんと愚かなことか!2-3000円で買えるので高い高いとダラダラせず買っちまえばいいのです。今しか着ないヨレヨレのTシャツよりもよっぽど価値あるものです。
個人的には1番小さいので大丈夫かな、という感じ。古いスマホでバッテリーを食うならそれに合わせて大きくしましょう。大体容量があるので、5000とか15000とか。すまんが単位は忘れた。1回2000-2500くらいだと考えればわかりやすいかな。

 

 

イヤホン


外界と隔絶するための大切な装備です。自分はこれがないとストレスで死んでしまいます。

 

 

USBメモリ


結構大切なもの。参加票をコンビニで印刷するときに便利です。コンビニの印刷機への読み込み速度を上げたければ、USB3.1の規格を使ってみたり、中に入っているものを削除しつつ使いましょう。大して変わりませんが。容量については、就活に使うぶんには割となんでもいいと思います。書類しか入らないので。

 

 

ハンカチ・ティッシュ


なんだか小学校の遠足を彷彿とさせる持ち物です。両者ともマナーですね。ハンドブロワー強者ならいらないですね。

 

 

ビニール袋


旅行好きなので実感として強く持ってますが、ビニール袋は1枚あると結構いろんな用途に使うことができます。水に濡れた傘を入れたり、ゴミ袋にしたり…。壊死した足にはめると…。

 

 

医薬品


下痢止めや頭痛薬など、縁があるない関わらず持っておくといいかもしれません。1回ぶん以上は使わないはずなので、適当なピルケースに入れておけばOKです。万全の状態で面接に臨みましょう。

 

 

折りたたみ傘


小さいと小さいだけいいですね。
スーツ、ビジネスバッグは水に濡れると急に見すぼらしくなるので、晴れの予報がガッツリ出てても一応持っておいた方がいいと思います。

 

 

バッグ


いわゆるビジネスバッグを使っていましたが、男性は(なんちゃって)革のバッグがほとんどでした。自分はサムソナイトの1番安いモデル、ナイロン製のやつを使ってました。なんちゃって革嫌いなんですよね。中途半端ならむしろ合成繊維に走ります。
ナイロン製もチープではありますが、雨には強いし、頑丈だし、でいい相棒になってくれました。上には上がいるでしょうが、2-3ヶ月もってくれればそれでいいのです。
就活サイトなんかを見ると「自立するものがいい!」と書かれていることが多くありますが、これは必ずしも重要ではないかな、という印象。確かに自立を求められることもありましたが、受けた企業のほとんどで横の椅子に置くように指示され、自立もなにもなかったからです。正直、バッグに関しては各々のポリシーで大丈夫だと思います。ビジネスバッグと銘打たれているものならまぁ問題ないでしょう。たぶん。

 

 

スーツ・靴


両方とも無地黒のトップバリュ。ワイシャツも普通のもので、ネクタイだけは貰い物のポールスミス。スーツの高さはよくわかりませんね!!正直、クソザコ新卒がいいスーツ着てどうすんねんという気もします。トップバリュ使ってる人から見たら。


スーツの柄は無地黒が圧倒的多数ですね。まれに他の色や柄も見ましたが、体感3-40人に1人くらいの割合です。というか、服装って減点対象ではありますが加点対象ではないと思うんですよ。加点対象になるのは顔ですよ、服装ではありません。
とはいえ、(もはや逃げ口上ですが)業界によっても変わるかもしれません。偏見で物を言いますが、紺とかのスーツを着てる人は不動産の営業のイメージです。オラオラ。

 

 

付箋

要はポストイットです。バッグに入れていたわけではありませんが、これがすごく便利。

ESの締め切り日など、日付と企業名を書いて壁に貼っておけば、やってくる大量のタスクとスケジュールの確認が結構楽になります。よく考えてください、私たちは10も20も一度に宿題(タスク)が出たことはないはず。それをうまくこなさなければいけないわけで、ちょっとした工夫で締め切りで受けることもできない!なんてことが減ります。

まぁ、私の場合はExcelでも進行管理して*3それでも2社ほど取りこぼしてますが…。

 

 

 

Apple Watch Series 2

 

広告枠です。
FeliCa内蔵で色々な場面で手助けをしてくれた頼れる相棒です。MVPかもしれません。
素晴らしいスピードで同期されるカレンダー、取り忘れのない電話・メールの通知。登録されたSuicaでの買い物は手首をかざすだけ。チャージもiPhoneからだったのでまさにキャッシュレスです。マップは曲がり道の通知機能でiPhoneを見ずとも目的地に案内してもらうことができ、なんだか本当にお世話になりました。もう普通の時計が使えません。
必須ではありませんが、使いこなすと非常に便利です。

以上、広告枠でした。

 

 


逆に持たなかったもの

 

 

 

名刺


意識高い系と呼ばれる人の持つアイテムとしてあまりに有名な名刺。個人的には別にありなんじゃないかな、と思っています。就活は自分を売り込む必要があるわけで、その意味で名刺を担いで行くのはまずまず道理の通る話ではあります。ただ、内定者の人が嬉々として「名刺を作りました!」と語る企業には入ろうと思う気がしませんでした*4し、裏にお礼の言葉を書いて渡していた、という話を聞いたときにはお前は風俗嬢か?と思ってしまったのもまた事実です。名刺以外の面で差を見せた方がいいのかもしれませんね。

 

 

整髪剤


コッテコテの髪型が似合わない、嫌い、というか付けてるタイプの人間ではない、という理由で持ちませんでした。若くていいじゃん、新卒が若くなくてどうするんだ?と髪型に関しては割とラフにやってました。ただ、企業の体質的にはマイナスに響くこともありそうですね。

 

 

手帳


iPhoneApple Watchを持っており、進行管理もExcelで行っていたので、用意する必要がありませんでした。スケジュールは意外と急に変わったりする*5ので、それに対応できるようなものがいいかもしれません。Apple WatchがなくともITでスケジュール管理は余裕ですし、今時どの会社も導入しています。リマインダなど、ライフハック的なことはこの就活で結構多くありましたが、Apple Watch Series 2 とExcelによる進行管理はその最たるものでした。もしかしたらここにあげるかもしれません。と思いましたがあまりにも個人情報なのでやめました。

 

 


と、まぁ雑多な感じで幾つか書いてみました。2-3ヶ月も同じようなことをしているとバッグの中身も固定されていきますが、固定させるまでが本当に大変でした。個人的にはその試行錯誤も含めて結構楽しんでましたが、錯誤すると結構大変なことになるのも事実。
しがない学生の哀しいこだわりでしたが、少しでも役に立ってくれたら嬉しいです。

*1:強みとか弱みとか薄っぺらいこと言い出した奴の頭をカチ割ってやりたい

*2:これがラミーの本場、ドイツ(ベルリン)だと1500円そこらだから本当に腹立つよな!

*3:これがなかなかいい

*4:某日本を代表する大家電メーカーの下の営業会社。悲しい哀しい小規模小売店を支える健気な企業です。

*5:例えばA社選考を10時から予約していたが、B社が10時からの選考枠しか空いてなかった。どうやらA社を午後からにズラせば大丈夫なようだ…。よし、A社を午後からにしよう!という感じです。